大鷲小学校  〒950-1405
 新潟県新潟市南区東笠巻1202番地
 TEL 025-362-5431
 FAX 025-362-5554 
 TOP  学校概要  教育課程 学校だより 過去のTOPICS
http://www.owashi.city-niigata.ed.jp/
携帯電話・スマートホンからもご覧いただけます
 大鷲地区には梨やブドウの畑・水田が多くあり,自然の恵みをいっぱいに受けた大鷲っ子が,毎日元気よく活動しています。



宿泊体験活動(アグリパーク)5月20日
 今日は、2年生3年生のラジオ体操練習や、1年生の徒競走スタート練習を見に行きました。運動会に向けて、正しいラジオ体操の仕方をしっかりと学んでいました。ラジオ体操も正しいやり方をすると、とてもよい運動になります。 大鷲小学校の運動会に初めて参加する1年生。今日も名前を呼ばれ、大きな声でしっかり返事をしていましたよ。
 さて、4年生は6月にアグリパークへの宿泊体験が待っています。今日は、係決めをしていました。「自分がやりたい!」と立候補をしている子どもたちの様子が見られました。楽しい宿泊体験、子どもたちのワクワクとやる気が伝わってきました。



応援団とみんな5月17日
 朝、全校応援練習がありました。15日の応援からたった2日しか経っていないのに、とても声が大きくなり、動きもピッタリ合っていて、何より応援団とみんなの一体感が増し、「みんなが一つ」になって頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
 上学年リレー練習を見に行きました。グラウンドのコンディションが悪く、屋内での練習でした。さすが上学年、バトンの受け渡しが上手になっていました。体育館でもこんなに盛り上がっているのですから、グラウンドで思いっきり走ったら、さぞ気持ちよいことでしょう。
 1年生はあさがおの生長の記録をタブレットに残すことにしました。初めて写真を取り込む練習…新しいことを学んでいる子どもたち、にこにこ笑顔が見られました。
 さて、週末です。この1週間の疲れをしっかり取って、月曜日からまた元気に頑張りましょう!!待っていますよ。



頑張る姿に…5月16日
 朝、全校ダンス練習がありました。今日は初めて、最初から最後まで、みんなで通して踊ってみました。
 新しい曲で、これまでにない動きや全体で移動する場面もあり、どんな踊りになるのか楽しみな一方で、少し心配もしていました。
 …ステージから見ていて、みんなの一生懸命踊る姿、隣の人とピッタリな動き…その一生懸命さに、何だか胸が熱くなりました。大鷲っ子、素晴らしい!本番もきっと、「一生懸命でかっこいい」姿を見せてくれることでしょう。
 1年生の生活科で「せんせいとなかよし 大作戦」が行われました。1年生が先生方のところに来て、挨拶をしたり自分の好きなものを紹介したりします。今日は、職員室に来てくれました。元気な声で「よろしくお願いします!!」としっかり挨拶ができました。



運動会スローガン5月15日
 今日の児童朝会では、運営委員による運動会スローガン発表がありました。今年度のスローガンは、「羽ばたけ赤白!みんなが主役!!」に決定しました。
 このスローガンのもと、みんなで頑張ろう!と話した後、応援賞のポイントを先生から教えてもらった子どもたち。応援賞をとるために、どんなことを頑張ればよいかが分かり、子どもたちの応援にも力が入りました。児童朝会のあとには、両軍の応援団が集まり、指示の出し方などについて振り返りをしていました。
 運動会まであと10日。体調を万全にして、当日は一人一人が「主役」として頑張ってほしいと思います。



租税教室(6年生)5月13日
 今日の4時間目に、6年生の租税教室がありました。授業の前には、「税金なんてない方がよい」という子どもたちの意見が圧倒的でした。しかし、「税金のない世界」のアニメーションを見て、子どもたちの考えが変わってきました。
 税金がないと、ごみを集めることができず、悪臭に満ちた町になっていました。信号が消えていて、事故が頻繁に起きていました。救急車や警察を呼ぶにも、高いお金を払わなければなりませんでした。
 この授業で、どんなことに税金が使われているのか子どもたちは理解することができました。税金をしっかりと払っているからこそ、どんなことに使われているのかに関心をもっていく必要があることも学びました。
 1年生の図書の時間を見に行きました。司書の先生の読み聞かせを楽しく聞いた後、、みんなで本を借りました。借り方にも慣れ、新しい本をとても嬉しそうに借りていました。

※明日は午後から不在のため、次回更新は15日(水)になります。


田植えをしました(5年生)5月10日
 今日は、田植えにはもってこいの、雲一つない晴天でした。
 5年生の子どもたちは、植え方を教わった後、恐る恐る田んぼの中に足を踏み入れました。最初は戸惑っていた子どもたちでしたが、慣れてくると歩き方も植え方もとても上手になっていきました。植え終わった後、田んぼを見渡すと、まっすぐに、また抜けているところもなく、上手に植えることができました。講師の先生やボランティアの皆さんから褒めていただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。これから稲の生長を記録していきます。
 
 朝学習の時間に、色別の応援練習が行われました。赤組は体育館で白組はグラウンドで行いました。今日は、太鼓の音を聞いて動く練習をしました。また、第一応援歌や三三七拍子の動きなど、基本の動きを各組で打ち合わせました。みんな少しずつ大きな声が出せるようになり、動きも揃っていきました。来週からいよいよ本格的な練習になります。運動会練習に元気に取り組めるよう、週末は体調を整え、月曜日元気に会いましょう!



交通安全教室5月9日
 今日の午前中、1年生から3年生まで交通安全教室がありました。今日は残念ながら雨模様でしたので、体育館で行いました。
 1年生は横断歩道の渡り方を練習しました。たとえ信号があるところでも、手を挙げて自分でしっかり安全を確認して渡る練習をしました。また2年生以上は、自転車の乗り方を練習しました。特に、道路を渡る時には自転車から降りて引いて渡るように教えていただきました。今日の練習を、ぜひおうちに帰ってからも練習してほしいと思います。
 今日のために、自転車を運んでいただいたり、子どもたちに付いていただいたりしました保護者の皆様、大変ありがとうございました。今年度も子どもたちが交通事故なく、安全に過ごせますよう、どうぞよろしくお願いいたします。



新しく学ぶ5月7日
 4連休あけで、しかも雨が降っており、子どもたちの元気な挨拶が聞けるかどうか心配をしていましたが…目を合わせて元気に挨拶をしてくれる子どもたちに、たくさんのパワーをもらった一日でした。
 1年生は、徒競走でのスタート練習をしていました。名前を呼ばれたら、大きな声で返事をします。体育館に響き渡るような元気な声が聞こえてきました。3年生、5年生、6年生は算数や国語の授業をしていました。時間の計算、敬語、文字を使った式など、前の学年より少し難しくなった学習にも「分かった!」「できた。」「簡単~。」などの言葉が聞かれました。新しく学ぶことって、ワクワクしますね!



昼休みの様子5月2日
 今日の昼休み、いつも大人気の体育館に行くと…誰もいませんでした。
 今日は天気が良かったので、たくさんの子どもたちが外で遊んでいました。大鷲山に登ったり、遊具で遊んだり、全校を使って鬼ごっこをしたり…。図書館で夢中で本を読む子どもたち、廊下で友達と話をする子どもたち、応援団の準備や委員会の仕事をしている子どもたち。学年に関係なく、みんなそれぞれがやらなければいけないこと、そして自分がやりたいことに自由に取り組んでいる昼休みでした。
 さて、連休です。安全に気を付け、楽しいお休みになりますように。5月7日、笑顔のみんなを待っています!!





全校ダンス練習5月1日
 今日の朝学習で、全校ダンス練習をしました。今日は、6年生が考えた最後のポーズをなかよし班のみんなに披露し、練習をしてみました。
 最初は少し恥ずかしそうな様子も見られました。しかし、ダンスの最後の部分とポーズを組み合わせて練習をしてみると、子どもたちはどんどん乗ってきて、下の写真のように元気にジャンプ!!
 今年の全校ダンスも、なかよし班が一つになってかっこよく決めてくれることでしょう。



応援団結団式4月30日
 4月26日の授業参観では、どの学年の子どもたちも、とても張り切っていました。楽しそうに活動する学年、しっかり話を聞いている学年、自分の考えを発表している学年、友達と話合いを進める学年…。どの教室に行っても、子どもたちの「頑張るぞ!」という気持ちが、よく伝わってきました。
 さて、今日3年生の教室では外国語活動が行われていました。How are you?の質問になんと答えているのかを聞き取ります。ALTの先生にヒントをもらいながら、集中して聞き取っていました。
 昼休みは、運動会応援団の結団式が行われました。応援団としての心構えを聞きながら、子どもたちの顔が引き締まっていくのが感じられ、心強く思いました。きっと、素晴らしい経験と思い出ができることでしょう。 





暖かい一日4月26日
 本日は、授業参観およびPTA総会にたくさんの保護者の皆様からお越しいただきました。大変ありがとうございました。今年度初めての授業参観、「はりきっている」子どもたちの様子は、来週お伝えいたします。
 今日の午前中、「午後からおうちの人が来る」「明日から連休」などなど楽しみなことがたくさんあり、子どもたちは嬉しい気持ちで落ち着かないのではと思いながら、授業を見に行きました。しかし、どの学年もいつもどおり「一生懸命」取り組み、楽しい場面では「笑顔」でいっぱいでした。
 新年度が始まり、もうすぐ1か月。子どもたちは緊張しながらも、一生懸命頑張っていました。明日から連休。これまでの緊張感をほぐし体調を整えられるよう、また交通安全を心掛けて楽しい連休になるよう、どうぞよろしくお願いいたします。30日、また元気な「おはようございます」を、待っています!! 



明日は参観日4月25日
 明日は1年生にとって、小学校初めての参観日です。教室では、明日おうちの人に見せる粘土作品を作っていました。何を作ったのかな?明日を楽しみにしていてください。
 2年生は書写の時間。姿勢よく丁寧に漢字を書いていました。4年生の道徳の時間は、自分の考えを発表するのに挙手をしている場面でした。まっすぐ伸びた手に「発表したい」という意欲を感じました。
 5年生は、体育でバトン渡しの練習をしていました。なるべく早くうまくバトンを渡すにはどうしたらよいのか、これから運動会まで練習を積み重ねていきます。明日は、子どもたちの張り切る様子を、ぜひ見に来てください。



子どもたちの様子4月24日
 今日、2年生の子どもたちが教務室に駆け込んでいきました。「先生、カマキリの卵から赤ちゃんが生まれたよ!」
早速見に行くと、たくさんの小さな小さなカマキリがたくさん!!ようこそ、カマキリの赤ちゃん、大鷲小学校へ。
 昨日の休み時間、体育館の様子を見に行くと…1年生も体育館デビューをしていました。ちなみに、外の大鷲山へ遊びに行っている子どもたちもいました。いろいろな学年の子どもたちが一緒に、楽しそうに遊んでいました。
 授業の様子を見に行きました。1年生はなんと、タブレットを操作していました。すんなり使い方をマスターした様子。2年生の図工、3年生の理科、3・4年生の体育、5年生の理科、6年生の算数の様子です。どの学年も、先生や友達の話をよく聞いていました。「人の話をしっかり聞く」大鷲小学校の子どもたちの素晴らしい姿でした。





運動会ダンス練習4月22日
 今年度の運動会では、新しい「全校ダンス」を披露します。今日の朝学習の時間に、初めて全校の子どもたちにそのダンスが披露されました。今日は、ダンスの途中にある「ウェーブ」の練習をしました。なかよし班で並び、前の人が立ち上がったら次の人が立ち上がる…初めてでしたが、みんなとても上手にできました。
 各学年の授業を見に行くと、2年生は早速、体育で全校ダンスの練習をしていました。3年生は、屋上から東西南北の方向を見て、どんな景色が見えるかをメモしていました。県庁やビックスワンが遠くに見えました。6年生は、家庭科の学習で、家庭生活の中で自分がこれからできるようになりたいことを教科書に書き込んでいました。
 どの学年も、落ち着いて、しかも楽しそうに学習に取り組んでいる様子が見られました。



1年生を迎える会4月19日
 今日の3時間目に「1年生を迎える会」がありました。
 どの学年も今日まで、「1年生と仲良くなれるように」と準備を進めてきました。1年生もみんなの前で自己紹介ができるように、頑張って練習をしてきました。
 きれいに飾り付けられた体育館で、ダンス披露や全校ゲーム「だるまさんがころんだ」、プレゼント渡しなど、1年生だけでなく全校93人(今日も欠席ゼロ!)のみんなの笑顔があふれた会となりました。
 さて、週末です。きっと疲れがたまってきている頃でしょう。ゆっくり休んで体調を整え、月曜日に元気に会いましょう。みんなの「おはようございます」を待っています!!



令和6年度の始まりです!!4月18日
 令和6年度が始まりました。大鷲小学校ホームページ(HP)も、新たにスタートします。1年間、どうぞよろしくお願いします。
 このHPは、学校行事や校外学習だけでなく、日々の子どもたちの何気ない様子もお伝えしていきます。子どもたちが学校でどんな活動をしているのか、どんな表情をしているのか…ぜひ楽しみにしていてください。
 1年たって振り返った時、子どもたちがどんなに大きくたくましく成長したかがきっと分かると思います。共に、子どもたちの成長を見守っていただければと思います。
 さて、4月9日(火)の入学式では、17名の1年生が大鷲小学校に仲間入りしました。初めは自分の教室の場所が分からずに迷子になっていた1年生も、今では休み時間になると体育館で汗びっしょりで遊んでいる様子が見られます。下の写真は学校探検の様子、初めての給食、初めての「いただきます」、一生懸命歩く後ろ姿を撮ってみました。
 今日は、全校欠席ゼロでした。明日も元気に来てください。みんな、待っています!!


様式等
インフルエンザに罹患した場合
>>療養解除届 インフルエンザ 用)

新型コロナウィルス感染症に罹患した場合
>>療養解除届 (新型コロナウイルス感染症用5月8日改訂版)


インフルエンザ・コロナウィルス以外の感染症
>>出席停止提出用紙

外部リンク
にいがた共育通信

子どもの学び応援サイト


新潟県教育広報誌「かけはし」